これまでの受賞作品
- 人材開発事業
- 国際開発研究 大来賞
- これまでの受賞作品
受賞作品のタイトルおよび審査委員選評 | ||
第28回 (2024年度) |
『中国開発学序説 - 非欧米社会における学知の形成と展開』 汪牧耘(WANG Muyun)(法政大学出版局、2024年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第27回 (2023年度) |
『開発の森を生きる -インドネシア・カリマンタン 焼畑民の民族誌』 寺内 大左(新泉社、2023 年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第26回 (2022年度) |
『難民とセクシュアリティ -アメリカにおける性的マイノリティの包摂と排除』 工藤 晴子(明石書店、2022年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第25回 (2021年度) |
『国家の「余白」─メコンデルタ 生き残りの社会史』 下條 尚志 (京都大学学術出版会、2021年) 『日本型開発協力の形成 ─政策史1・1980年代まで シリーズ「日本の開発協力史を問いなおす」 1 』 下村 恭民 (東京大学出版会、2021年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第24回 (2020年度) |
『平和構築を支援する -ミンダナオ紛争と和平への道』 谷口 美代子(名古屋大学出版会、2020年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第23回 (2019年度) |
『サバンナのジェンダー -西アフリカ農村経済の民族誌』 友松 夕香(明石書店、2019年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第22回 (2018年度) |
『娘たちのいない村 -ヨメ不足の連鎖をめぐる雲南ラフの民族誌』 堀江 未央(京都大学学術出版会、2018年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第21回 (2017年度) |
『「近代化」は女性の地位をどう変えたか: タンザニア農村のジェンダーと土地権をめぐる変遷』 田中由美子(新評論、2016年) 『野蛮から生存の開発論:越境する援助のデザイン』 佐藤 仁(ミネルヴァ書房、2016年) |
【第一報】 【受賞のご案内】 |
第20回 (2016年度) |
『戦後日本のアジア外交』 宮城 大蔵(ミネルヴァ書房、2015年) |
【受賞のご案内】 |
第19回 (2015年度) |
『国際援助システムとアフリカ ポスト冷戦期 「貧困削減レジーム」を考える』 古川 光明(日本評論社、2015年) |
【受賞のご案内】 |
第18回 (2014年度) |
『現代インド経済-発展の淵源・軌跡・展望』 栁澤 悠(名古屋大学出版会、2014年) |
【受賞のご案内】 |
第17回 (2013年度) |
『障害と開発の実証分析-社会モデルの観点から』 森 壮也・山形 辰史(勁草書房、2013年) 『紛争と国家建設-戦後イラクの再建をめぐるポリティクス』 山尾 大(明石書店、2013年) |
【受賞のご案内】 |
第16回 (2012年度) |
『経済大国インドネシア - 21世紀の成長条件』 佐藤百合(中央公論新社、2011年) |
【受賞のご案内】 |
第15回 (平成23年度) |
該当作なし | 【審査結果】 |
第14回 (平成22年度) |
『カーストと平等性 - インド社会の歴史人類学 -』 田辺 明生(東京大学出版会、2010年) |
【受賞のご案内】 |
第13回 (平成21年度) |
『現代アフリカの紛争と国家-ポストコロニアル家産制国家とルワンダ・ジェノサイド』 武内 進一(明石書店、2009年) |
【受賞のご案内】 |
第12回 (平成20年度) |
『Livelihood Diversification and Landlessness in Rural Bangladesh』 牧田 りえ(The University Press Limited, Dhaka, 2007) |
【受賞のご案内】 |
第11回 (平成19年度) |
『牧畜二重経済の人類学-ケニア・サンブルの民族誌的研究』 湖中真哉著(世界思想社、2006) |
【受賞のご案内】 |
第10回 (平成18年度) |
『村の暮らしと砒素汚染 -バングラデシュの農村から-』 谷正和著(九州大学出版会、2005年) |
【受賞のご案内】 |
第9回 (平成17年度) |
『バングラデシュ 農村開発のなかの階層変動 貧困削減のための基礎研究』 藤田幸一著 (京都大学学術出版会 2005年) |
|
第8回 (平成16年度) |
『長期経済発展の実証分析:成長メカニズムを機能させる制度は何か』 石井菜穂子著 (日本経済新聞社 2003年) 『メキシコ経済の金融不安定性:金融自由化・開放化政策の批判的研究』 安原毅著 (新評論 2003年) |
|
第7回 (平成15年度) |
『図説アフリカ経済』 平野克己著 (日本評論社2002年) |
|
第6回 (平成14年度) |
『女性が語るフィリピンのムスリム社会-紛争・開発・社会的変容』 石井正子著 (明石書店2001年) 『飢饉・疫病・植民地統治―開発の中の英領インド』 脇村孝平著 (名古屋大学出版会2001年) |
|
第5回 (平成13年度) |
『開発のミクロ経済学』 黒崎卓著 (岩波書店2001年) 『人間のための経済学―開発と貧困を考える』 西川潤著 (岩波書店 2001年) |
|
第4回 (平成12年度) |
『現代アフリカと開発経済学 市場経済の荒波のなかで』 峯陽一著 (日本評論社 1999年) |
|
第3回 (平成11年度) |
『中国経済発展論』 中兼和津次著(有斐閣 1999年) 『南部アフリカの農村協同組合―構造調整政策下における役割と育成』 辻村英之著 (日本経済評論社 1999年) |
|
第2回 (平成10年度) |
『開発の政治経済学』 絵所秀紀著 (日本評論社 1997年) 『韓国・先進国経済論―成熟過程のミクロ分析』 深川由起子著 (日本経済新聞社 1997年) |
|
第1回 (平成9年度) |
『西アフリカ・サバンナの生態環境の修復と農村の再生』 廣瀬昌平・若月利之編著 (農林統計協会 1997年) 『開発経済論』 原洋之介著 (岩波書店 1996年) |