FASID 一般財団法人国際開発機構

お問い合わせ

CSR-BOPウォッチの会合(勉強会)

開発途上国におけるビジネスによる社会課題解決をテーマに、SDGs、CSRなどを担当する企業の社員や、学術機関の研究者、NGO担当者等が最新事例を基に議論を進める勉強会(CSR-BOPウオッチの会合)を、東京国際大学 国際戦略研究所との共催にて、実施しております。(FASIDは2017年11月より共催しております。開催経緯
ご関心の方は、こちらよりお問い合わせください。
 

2024年度

  • 第148回 「地球と生命を健やかに。昆虫コオロギを活用したサステナブルな食料生産を目指して。」 葦苅晟矢氏 エコロギー CEO  (2024年6月19日)
  • 第147回 「日経新聞のビジネス・コンテスト全国大会の優勝者が語るスタートアップCEOの世界的な社会課題の解決方法」 鈴木正臣氏 株式会社Aster CEO  (2024年5月15日)
  • 第146回 「NCDsにかかるロヒンギャ難民・ホストコミュニティ支援とインクルーシブ・ビジネスの可能性」 中嶋秀昭氏 認定特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンドジャポン海外事業プロジェクト・コーディネーター  (2024年4月17日) 

2023年度

  • 第145回 「インド糖尿病予防に向けたNECの挑戦」 安川展之氏 NECヘルスケア・ライフサイエンス事業部門 ディレクター  (2024年1月17日)
  • 第144回 「アフリカ開発と経済同友会の活動について」 宮嵜加津美氏 経済同友会政策調査部マネージャー  (2023年12月13日)
  • 第143回 「官公庁のSDGsビジネス支援の現状と展望」 櫻井 理氏 監査法人トーマツ (2023年11月22日)
  • 第142回 「貧困層の主体性を尊重した持続可能なインクルーシブビジネス(IB)の提案 - IB原則を基にしたMinimized Institutional Interconnection (MII) Approach - 」 岡田仁孝氏 東京国際大学国際戦略研究所特命特任教授/上智大学名誉教授 (2023年10月11日)
  • 第141回 「インクルーシブファイナンスの進化と深化:テクノロジーの獲得とテクノロジーでは届けられないもの」 広瀬大地氏 株式会社SDGインパクト ジャパン (2023年9月6日)
  • 第140回 「補助・委託事業のその先。人脈を作り、活用したビジネスの展開」 荻野次信氏 株式会社教育情報サービス 代表取締役 (2023年6月7日) 
  • 第139回 「Peace Engineering アフリカでエネルギー・食料・金融に取り組む」 合田 真氏 日本植物燃料株式会社 代表取締役 (2023年5月17日)

2022年度

  • 第138回 「社会課題解決と経済成長を両立する”ゼブラ企業”という新潮流」 陶山祐司氏 株式会社Zebras and Company 共同創業者/代表取締役 (2022年12月14日)
  • 第137回 「シアカーネルのサステナブル調達」 船津 優氏 不二製油グループ本社株式会社IMEA開発室 兼 油脂事業グループ (2022年11月16日)
  • 第136回 「金融x商店網の独自プラットフォームで新たな機会へのアクセスを実現する」 黒柳英哲氏 リンクルージョン株式会社 代表取締役 (2022年10月19日)
  • 第135回 「人類と地球の共存を実現する ~衛星データとAIで農業の経営発展と脱炭素社会を推進するサグリの取組み」(2022年9月21日)
  • 第134回 「もみ殻で挑戦するカーボンニュートラルの未来~瀬戸内海に浮かぶ因島のベンチャー企業がアフリカ・アジア市場を目指す~」(2022年6月15日)
  • 第133回 「ルワンダ国ブロックチェーン技術とAI診断・モバイル診療サービスを活用したP2Pマイクロ保険事業」(2022年5月18日)
  • 第132回 「アフリカ小規模農家の絶対貧困をビジネスで解決する - ピボット力の重要性」 薬師川智子氏 Alphajiri ltd. CEO (2022年4月20日)

2021年度

  • 第131回 「社会を変える 事業を創る。ドリームインキュベータの挑戦」 宮内 慎氏、中小司和弘氏 株式会社ドリームインキュベータ (2022年2月16日)
  • 第130回 「インクルーシブビジネスにおけるパートナ ーシップー MIT D Lab の Toolk it P.ACT によるガーナ栄養改善プロジェクトのケーススタディー」 取出恭彦氏 東京国際大学、上杉高志氏 味の素ファンデーション 事務局長  (2021年12月15日)
  • 第129回 「アフリカ市場参入」と「社会課題解決」の両立の手段としてのイノベーショ ン戦略」(2021年11月10日)
  • 第128回 「アフリカに電気を」 屋根の上から未来を照らす GOOD ON ROOFS の挑戦」(2021年10月20日)
  • 第127回 「タンザニアにおけるエアコン・サブスクビジネス」(2021年9月15日)
  • 第126回 「バングラデシュx教育スタートアップ~事業活動を通じた社会課題解決への挑戦~」(2021年7月14日) 
  • 第125回 「カンボジアにおけるサンライズジャパン病院の挑戦ー医療の国際展開の実例報告ー」(2021年6月15日)
  • 第124回 「アフリカ僻地でのデジタルインクルージョンについて」 高橋裕典氏 味の素ファンデーション ガーナ駐在KOKO Plusファンデーション (2021年5月19日)

2020年度

  • 第123回 「セルフエコーが世界を変える レキオ・パワー・テクノロジー」(2021年1月13日)
  • 第122回 「ルワンダ国ICTイノベーションエコシステム強化プロジェクトの紹介」(2020年12月16日)
  • 第121回 「ガーナ栄養改善プロジェクト(GNIP):真の意味での官民連携(genuinely synergistic PPP)によりガーナの栄養改善に取り組む」 上杉高志氏 味の素ファンデーション ガーナ駐在カントリーダイレクター、高橋裕典氏 味の素ファンデーション 事務局長 (2020年11月18日)
  • 第120回 「一人一人が能力を発揮できる社会を目指して、“DASHI”になる インドで女性用下着を企画・製造・販売するベンチャー、Rangorie」 江副亮子氏 元リコー社員/現スポーツジムインストラクター、綿石早希氏 株式会社リコーイノベーション本部 (2020年10月7日)
  • 第119回 「東南アジアにおける企業の人権尊重に向けた新しい動き」 櫻井 理氏 味の素株式会社人事部人材開発グループ (2020年7月15日)

2019年度

  • 第118回 「アフリカのオープンイノベーション」櫻井 理氏 有限責任監査法人トーマツ (2019年12月18日)
  • 第117回 「日立の社会イノベーション~社会課題解決に向けた協創の取り組み」 桑原亜希子氏 株式会社日立製作所研究開発グループ技術戦略室技術統合センタ産学官連携部 (2019年11月20日)
  • 第116回 「ソーシャル・イノベーション・エコシステム:アジア6ヶ国の比較調査」 渡辺珠子氏 株式会社日本総合研究所創発戦略センター/ESGサーチセンター (2019年10月16日)
  • 第115回 「Strategies and Partnerships in Inclusive Business: Multiple Case Studies of Company-NGO Alliance in Ghana (インクルーシブビジネスにおける戦略とパートナーシップ:ガーナにおける企業とNGOのアライアンスの研究)」 サミュエル・アンポンサー氏 東京国際大学国際戦略研究所専任講師 (2019年7月17日)
  • 第114回 「インドでのインクルーシブ・ビジネスにおけるマーケティングの課題」 スミレ・スタニスロスキー氏 東京国際大学国際戦略研究所専任講師 (2019年6月19日)
  • 第113回 「インクルーシブビジネスにおける貧困層のダイナミックス:アフリカとインドの比較」 岡田仁孝氏 東京国際大学国際戦略研究所所長 (2019年5月22日)
  • 第112回 「制度的繋がりとシンクロナイズド・ビジネスモデル 岡田仁孝氏 東京国際大学教授/国際戦略研究所所長/Center for Inclusive Business and CSR所長、スミレ・スタニスロスキー氏 東京国際大学准教授、サミュエル・アンポンサー氏 東京国際大学准教授 (2019年4月17日) 

2018年度 

  • 第111回 「貧困削減のためのインクルーシブビジネス(IB): インド、アフリカにおける日欧米現地企業のチャレンジ」アジア経済研究所(IDE-JETRO)・東京国際大学(TIU)国際戦略研究所共催(2019年1月23日)
  • 第110回 「武田薬品のグローバルヘルスへの貢献」 佐藤孝徳氏 武田薬品株式会社 ヘッド パブリックアフェアーズ 国際機関渉外 コーポレートコミュニケーション&パブリックアフェアーズ (2018年11月14日)
  • 第109回 「スーパーフードで貧困農家の収入増を図る ~ブータンにおけるユーグレナのキヌア事業~」 佐竹右行氏 ユーグレナ株式会社執行役員海外事業開発担当/株式会社グラミンユーグレナ共同代表経営者 (2018年9月12日)
  • 第108回 「未来の医療をバングラデシュから始める」 片倉則治氏 コニカミノルタ株式会社ヘルスケア事業本部エリア統括部企画部、森田知宏氏 株式会社miup 取締役/医学博士 (2018年7月11日)
  • 第107回 「インド、リサイクル社会の幕開け ~三立機械工業の挑戦~」(2018年6月13日)
  • 第106回 「社会貢献型の新たなビジネスモデルの創造」(2018年5月16日) 

2017年度

  • 第105回 「JICAのBOPビジネス支援に係るこれまでの取組みとSDGs達成に向けた民間連携の新制度について」 青木信彦氏 JICA民間関連事業部連携推進課主任調査員 (2017年12月13日)
  • 第104回 「イチゴ生産でインドの貧困削減 ~ICHIGOプロジェクト5年間の軌跡~」 渡辺 周氏 株式会社GRAグループ新規就農支援事業兼海外事業リーダー/NEC事業イノベーション戦略本部マネージャー (2017年11月16日)     

 

ページ上部へ