FASID 一般財団法人国際開発機構

お問い合わせ

PCM手法コース

FASIDでは、1990年より、開発援助プロジェクトの立案・運営・管理能力を有する人材を養成するためにPCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)手法の研究・開発・研修をおこなっています。

PCM手法とは

PCM手法とは、開発援助プロジェクトの計画・実施・評価という一連のサイクルを「プロジェクト・デザイン・マトリックス(PDM)」と呼ばれるプロジェクト概要表を用いて管理運営する方法です。その主な考え方は、欧米のドナー・新興援助国においても一般的概念として導入されており、わが国では主にJICA技術協力プロジェクトの運営管理の基本的ツールとして定着しています。PCM手法コースは、計画・立案コースとモニタリング・評価コースから成っています。
プロジェクト・デザイン・マトリックス(PDM)
プロジェクトの要約 指標 入手手段 外部条件
上位目標      
プロジェクト目標      
アウトプット      
活動 投入 前提条件

計画・立案コース

プロジェクトの計画段階において、関係者分析、問題分析、目的分析、プロジェクトの選択の4つの分析ステップと、プロジェクト計画の概要表となるプロジェクト・デザイン・マトリックス(PDM)の理論と演習及び活動計画表(PO)について学びます。
 

 

 

モニタリング・評価コース

プロジェクトの実施段階において、PDMや活動計画表(PO)に照らしてプロジェクトの実施状況を継続的に把握し、必要に応じて計画内容を修正するモニタリングと、PDMと評価6項目の視点に基き、プロジェクトを体系的かつ客観的に分析・判断し、改善・教訓に活かす評価の手法を学びます。
 

                                   

 

研修以外のPCM手法関連情報

ページ上部へ